「成人式における杉並区長 山田宏氏の講演」を聞いて

サラダ館記念日

「毎年、杉並区の成人式が荒れないわけ」

社長わらしは、俗に言う「ネトウヨ」でも何でもありません。

政治については「不党不偏」を信条としておりどの党を応援するということもありません。

ただ良いものは良いし、駄目なものは駄目とはっきりしています。

そんな時、知人から動画「成人式における杉並区長 山田宏氏の講演」を

一度聞いてほしいとのメールがありました。

感動的な内容でしたので、

そのお話の一部『成人式における杉並区長 山田宏氏の講演』をご紹介させて頂きます。

 成人式というと、中には荒れた、眉をひそめたくなるような成人式もあります。

しかし、毎年静まり返り、真剣に新成人たちが話を聞く成人式があります。

それが、杉並区長 山田宏氏の成人式の講演です。

 

「私は、若い人に大変な期待を持っています。

杉並の成人式は、私が就任して11年間、一度も荒れた成人式はありません。

毎年、シーンとしています。

どうしてか?

私は毎年同じ挨拶をするんです。

今日は、成人式。

でも20年経ったら誰でも成人になるんだったら、犬でも猫でも何でも成人だ。

人間には、成人となる条件がある。

それは、二つの感謝だ。

二つの感謝の心を、特に今日は持って欲しい。

一つはね、両親だよ。

今の君たちを一番喜んでるのは親なんだよ。

まず帰ったら、「ありがとう」と言って欲しい。

言葉に出すのが恥ずかしかったら、紙に書いてもいい。

五文字だから、そっと手渡してあげて欲しい。

そうすれば親は救われる。

今までの20年間の苦労が、スーッと消えてなくなる。

そういうことができなきゃ、君たちは成人じゃない。

大人じゃないよ。

できるだろう、それくらい。

二つ目、それは目に見えない人たちに感謝すること。

目に見えない人、知らない人への感謝だ。

一つ、遺書を読むから聞いてくれ。

靖国神社に収められている「英霊の言の葉(コトノハ)」という、戦死された方の遺書の一通です。

二十歳の人です。

今から二十歳の人の遺書を読むから聞いて欲しい。

お父様、お母様、ただいま出撃の命令が出ました。

今から元気に行って参ります。

長い間、本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

本当は、もう一度お目にかかって、お礼を申し上げたかったけれど、今は、そのいとまがございません。

心からお詫び申し上げます。

私のリュックサックには、お酒や缶詰が入っています。

それらはみんな、軍から支給されたものを、いつか家に帰った時に、みんなで楽しく食べようと思って残しておいたものです。

今は、そのことが出来なくなりました。

どうか、この缶詰やお酒は、皆さんで分けて食べて下さい。

自分は今から行って参ります。

長い間、本当にありがとうございました。

このね、遺書を読んでいると、毎年、何人かの成人の子たちが目頭を押さえてるんです。

そして、私はこの遺書を読んだあと、毎年みんなにこう言います。

「みんな、七十数年前にも、二十歳の人がいて、こういう人生もあった。

みんなはね、この人たちの分まで、立派に生きる義務があるんだよ。

この人たちが生きられなかった分まで、大事に人生を生きる!

みんなには、その義務があるんだ。」

だからね、今日はみんなでおいしいもの食べて、おいしいお酒を飲んで乾杯するだろ。

その時には、この人たちのことを思ってね。

心の中でそっと、「ありがとう」と言ってから、乾杯してほしい。

こう、毎年話すんです。

会場はいつもシーンとなります。

11年間ずっと。

私語一つないです。

みんなの背筋が伸びてます。

でも、こんな話をしますとね、毎年、杉並区のある一部の人たちや、区会議員の人たちが、翌日ビラを作って、駅前で配りながら、「山田宏区長は、特攻隊を礼賛する話をした。」ってやるんです。

「ばかコケ」って言うんですよ。

誰もそんな風に思っていません。

なぜか?

後で新成人の人たちから来る手紙やメールを見ると、

「そういう人たちがいたことを知りませんでした。」

「自分が20年間いい加減に生きてきたことを恥ずかしく思いました。」

「これからは、その人たちの分まで立派に生きたいと思います。」

みんな、こう書いているんですよ。

みんなそうです。

みんな同じ日本人なんです。

みんな過去と繋がっているんです。

先祖の涙も苦しみも、失敗も喜びも、みんな私たちのものなんです。

全部を背負って、「ありがとう」「ありがとう」と言って歩むことが、日本の将来を作るんです!

過去を、自分とは関係ないという顔をして、批判するだけでは日本は良くなりません。

いいですか。我々が姿勢を正そうではありませんか。

「今だけ良ければいい」「自分さえよければいい」という気持ちが、

どんどん、どんどんと、私たちの国を住みにくくしています。

他人のことを自分のことのように心配し、

そして背骨の通ったしっかりとした国にしていくことが、

今の私たち日本国民の責任なんです。」

未熟な社会や大人たちに育てられた子供達が不幸です。

若者たちが、守りたい、守らなければと思えるような品格の高い社会制度と国を築くには、先輩である私たち大人が各自の品性を高め人間としての成人とならなければ、次世代の若者たちを導くことなどできないのではないでしょうか。

若者たちに求める前に大人たちがその未熟さを知り反省し、本当に成人に達しているのか身を正すのが、成人式の今一つの意義かもしれません。

この若者たちのやさしさの輪が、日本中に、世界中に広まれば良いですね。

毎年、成人式の日にはこのブログを読み返して、涙する社長わらしです。

タイトルとURLをコピーしました